http://amaotolog.com/amalog/179a の、タグを一度に書き換える方法が役にたちました。
2014年11月30日
タグ追加
http://amaotolog.com/amalog/179a の、タグを一度に書き換える方法が役にたちました。
2014年11月21日
移転事後処理ほぼ終了
2014年11月16日
移転してきました
https://blog.seesaa.jp/contents/promo/ だと、ブログ人は
テキストデータのみのインポートが可能なサービス
となっていますが、 https://blog.seesaa.jp/cms/tools/mt/import/input には
画像インポートに対応しているブログサービスは、「FC2ブログ」「はてなダイアリー」「はてなブログ」「ココログ」「OCNブログ人」です。
と書いてあり、実際にやってみると画像もインポートされました。ただ、サムネイル表示していた画像はそのサイズでインポートされたので、元画像を貼り付ける必要があって面倒です。textareaがはみ出ているのも直さないといけないし。まああとでやります。
2014年11月07日
そろそろ引っ越す必要があるんだけど
踏ん切りがつかない。ブログ人がやたらと gooブログを推してくるので、それだとワンタッチで移行できるのかと思ったら、意外と面倒だったので途中で止めてしまった。自分で言うのもなんだが、どんだけ怠け者なのか。
gooブログ向け引越しツール の下の方を見ると、goo 以外にも色々あるみたいだし、あと20日ほど猶予はあるわけで、ゆっくり考えたい。
2014年05月21日
ブログ人が終了するとのこと
OCNブログ人のサービス終了について
あと半年。面倒だけど、次のブログを探す必要がある。無料で、軽くて、CSS を編集できるブログがいいなあ。
2014年04月26日
ブログのコメントをすぐに公開されるようにしました
一時期、スパムが多かったので承認制にしていたんですが、最近は来なくなったようなので、元に戻しました。
コメントしようとしたらこんなのが出た。
自分のブログなんだけど。スパムの疑いがあるコメントに対して表示、にしてあるんですが、コメントが短かったからかな。しかし、見やすいキャプチャですね。ひどいのは本当にひどいし。
2013年10月20日
2013年01月03日
タグテスト
しばらくログインしてなかったら、スパムがたくさん来てた。コメント公開を保留、にしといてよかった。
コードを貼り付けるには、<pre>タグというのを使えばいいらしい。ということで貼り付けてみる。
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
横スクロールバーが表示されない。仕方ないので、<textarea>を使ってみる。
見栄えが悪い。
<code>を<pre>で囲むといいらしいのでやってみた。
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
これも駄目。
もう<textarea>でいいや。
2012年10月26日
2012/10/26
立て続けにコメントがあったと思ったら、全部スパムだった。
正月に書いた、ローグライク用のダンジョン自動生成のコードをここに載せようと思ったけど、普通に貼り付けると、長い行が折り返されて読みづらそう。いい方法があったら載せたい。
2011年08月28日
放置状態
5ヶ月も放りっぱなしだったが、さすがにそろそろなんとかしたい。