毎回, 始点をランダムに選択した場合
可能な限り, 伸ばした先の点を次の始点にする
ランダム
以前に java で書いた迷路生成するコード を, 伸ばす度に始点を変更するかどうかの判定を追加し, python に移植してみました. gui は kivy です.
ソースファイル . linux と android(kivy launcher) で動作を確認しています. main.py が gui, test.py が cui です. test.py は kivy を使っておらず, python のみです.
kivy での画像生成やアニメーションの方法を覚えるために作ったので, 迷路の生成は重要ではないんですが, python2 と 3 で, 生成にかかる時間が数倍から十倍程度違うのが気になります. python2 の方が非常に遅い. 3 より 2 のが速いらしいんですが.
19/03/27 追記 : ソースファイルを差し替え. ループのネストを一つ減らしてみたり, 配列シャッフル用の配列を使いまわしたりしてみたが, 変わらず. python2 のサポート期限は 2020 年らしいので, まあいいか...
19/04/12 追記: ファイル名追加. 画像差し替え.
mazegenerator.py
xorshift128.py