http://amaotolog.com/amalog/179a の、タグを一度に書き換える方法が役にたちました。
2014年11月30日
タグ追加
過去記事にタグを追加しました。右のタグクラウドから、目的の記事を開きやすくなったと思います。
http://amaotolog.com/amalog/179a の、タグを一度に書き換える方法が役にたちました。
http://amaotolog.com/amalog/179a の、タグを一度に書き換える方法が役にたちました。
2014年11月22日
JTextPane で、String 追加直後に一番下までスクロール
今までは Eclipse を使って java を書いていましたが、Eclipse が、というかWindowBuilder が非常に重いので、最近はテキストエディタで書いてます。まあ PC の性能が足りないせいなんですが。
JScrollPane 内の JTextPane を下までスクロールする方法はいくつかあるようですが、そのどれも、String を追加した直後に普通にスクロールさせると、最下のほんの少し手前までしか行きません。それで悩んだのですが、EventQueue.invokeLater を使うとうまくいきました。以下はサンプルです。
JTextPane 以外でもこういう現象は起こるかもしれません。その時は invokeLater を使えば解決できるかもしれません。invokeLater についてはまだよく理解できていません。
JScrollPane 内の JTextPane を下までスクロールする方法はいくつかあるようですが、そのどれも、String を追加した直後に普通にスクロールさせると、最下のほんの少し手前までしか行きません。それで悩んだのですが、EventQueue.invokeLater を使うとうまくいきました。以下はサンプルです。
JTextPane 以外でもこういう現象は起こるかもしれません。その時は invokeLater を使えば解決できるかもしれません。invokeLater についてはまだよく理解できていません。
2014年11月21日
移転事後処理ほぼ終了
過去記事の画像やリンクの修正作業が終了した。疲れた。seesaa はかなりの大手みたいだし、もうこんな作業はしなくても済むのかな。ついでに、CSS を少しだけ書き換えてみた。seesaa は、無料でも変更できるようで、ありがたい。ただ、ブログ人のように、一つの記事に複数カテゴリを設定することはできないらしい。代わりにタグを複数指定すればいいのかな。あとで指定します。もう移転したくない。
2014年11月16日
移転してきました
http://nekokiss.no-blog.jp/blog/ の記事をインポートしました。
https://blog.seesaa.jp/contents/promo/ だと、ブログ人は
となっていますが、 https://blog.seesaa.jp/cms/tools/mt/import/input には
と書いてあり、実際にやってみると画像もインポートされました。ただ、サムネイル表示していた画像はそのサイズでインポートされたので、元画像を貼り付ける必要があって面倒です。textareaがはみ出ているのも直さないといけないし。まああとでやります。
https://blog.seesaa.jp/contents/promo/ だと、ブログ人は
テキストデータのみのインポートが可能なサービス
となっていますが、 https://blog.seesaa.jp/cms/tools/mt/import/input には
画像インポートに対応しているブログサービスは、「FC2ブログ」「はてなダイアリー」「はてなブログ」「ココログ」「OCNブログ人」です。
と書いてあり、実際にやってみると画像もインポートされました。ただ、サムネイル表示していた画像はそのサイズでインポートされたので、元画像を貼り付ける必要があって面倒です。textareaがはみ出ているのも直さないといけないし。まああとでやります。
2014年11月07日
そろそろ引っ越す必要があるんだけど
踏ん切りがつかない。ブログ人がやたらと gooブログを推してくるので、それだとワンタッチで移行できるのかと思ったら、意外と面倒だったので途中で止めてしまった。自分で言うのもなんだが、どんだけ怠け者なのか。
gooブログ向け引越しツール の下の方を見ると、goo 以外にも色々あるみたいだし、あと20日ほど猶予はあるわけで、ゆっくり考えたい。