かなり前に作った 三国志Vツール を、.NET 2.0 で動くようにした。Windows から Linux に移行した際、Wine に入れる .NET が 2.0 だけで済むようにするため。これ以外の自作ソフトも、2.0 用にする予定。3.0 や 3.5 の機能は使ってなかったと思うし。
Linux に移行後は、今まで作ったソフトに不具合がある場合でも、修正できないと思います。修正の必要がある場合や、Wine で動かなかった場合は、Java 等に移植するかもしれません。
三国志V忠誠度上昇計算機、ソースファイル入り「San5Calc_140215.zip」をダウンロード
14/02/15 追記 ほんの少しだけ修正したのでファイルを差し替えた。
14/04/26 追記 計算が間違っていたので、Java に移植して公開しなおします。
14/05/08 追記 Java 版 を公開しました。
2014年01月31日
三国志V忠誠度上昇計算機
2014年01月29日
Ubuntu が良さそう
Linux について色々検索してみて、Ubuntu というのが良さそうかなと思っている。利用者が多いようなので、何か問題が発生しても、検索で何とかなる事も多いだろうし。
その Ubuntu にも色々な派生があるらしく、本家の Ubuntu は結構重いらしい。Windows XP がなんとか動く程度の PC なので、軽量な派生 Ubuntu のどれかを選ぶつもり。
Xubuntu 12.04 か Linux Mint 13 にするつもり。どちらもサポート期限が長いバージョンだが、Xubuntu 12.04 はサポート期限が 2015年4月 で、一年経ったらまた別の OS にする必要がある。Linux Mint 13 は 2017年4月 まで期限があるのは嬉しいが、Linux Mint 日本語支援サイト を読むと、初心者は止めたほうが良さそうな気もする。
あと二ヶ月の猶予があるので、ゆっくり考えたい。
2014年01月28日
Java でダンジョン自動生成してみた
Windows XP のサポート期限が切れるので、Linux に移行しなければならなくなった。問題が山積みで、その一つが、Visual Studio が使えなくなるという事。今まで Windows しか使っていなかったので全く意識していなかったけど、これからのプログラムは、少なくとも Windows と Linux の両方で動くようにする必要がある。
という事で、Java を始めてみた。とりあえず、壁が薄いダンジョン自動生成のコード を、ローグのように壁を厚くして、Java で書くことにした。Java と C# は、世間の評判通りにとてもよく似ていて、コードを書くのは違和感が殆ど無い。メソッドの先頭が小文字なのが少し気になるけど。IDE は NetBeans を使用したが、デザイナの勝手が Visual Studio とは全く違って、GUI 部分に物凄く手間取った。
以下、生成したダンジョン。
区画分けする方法より、この方が好き。
起動するための jar と、ソースファイル。「MG140128.zip」をダウンロード
解説はいずれ書きます。
15/02/01 追記 続き を書きました。ソースと実行ファイルも続きからダウンロードできます。